もっと自信を持って
お金の話が出来るようになる
「家計管理コーチング」のご案内にご訪問いただき、ありがとうございます!
家計管理コーチングは、「家計簿が続かない」「なんとなく家計が不安」とお悩みのママのための、家計の土台づくりサービスです。
- 家計管理が続かない!やりたいのに挫折しちゃう…
- 家計簿つけた方がいいとわかってはいても後回しになっている
- 家計簿をいざ書こうとしても書き方に迷って手が止まる
- 家計簿つけてみたものの何をどう改善したらいいかわからない
- 日々忙しくて家計のことを考える時間がない
- 急な出費に慌ててしまう
- 家計相談したのに不安が解消されない
- FPさんに相談すると怒られそうで怖い
- 家計簿つけているのに把握できてる感じがしない
- 家計簿できてないけど「家計がやばい」ということだけはわかる
- 夫と前向きなお金の話ができない
- シンプルに貯金できてなくて不安
- 正直、どれくらい貯金したらいいかわからない
といったお悩みはありませんか?
家計管理コーチングは、ママたちの「家計簿が続かない!」「家計簿の考え方が分からない!」というお悩みを「支出の行動パターンを分析する」という新しい家計管理の視点で解決します。
「家計簿がうまくいかない!続かない!」「子どものためにも家計管理ちゃんとやりたい」「一人で自己流に考えていくのは、もうしんどい…」というママへのご提案をご用意していますので、ぜひ最後までご覧ください。
家計管理コーチング
- もう他のやり方に戻れません!
- よその家計と比べて落ち込まなくなりました!
- 思いきり家計の話ができてスッキリしました!
- 我が家の課題がハッキリしたので働き方を変えます!
- 表を見せながら夫とおだやかにマネー会議できました!
とたくさんの嬉しい感想をいただいている家計の土台づくりサービス【家計管理コーチング】は全てオンラインで実施しています。
小さなお子様をあやしながら受けられる方や、在宅ワークの休憩時間にサクッと集中!という受け方をされる方など、いろんなママの生活スタイルに合わせて日時を調整させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
公式LINEにお友だち追加していただくと、LINE限定特典もお受け取りいただけます。
また、ちょっとしたお悩みでしたらアドバイスを返信させていただいていますので、ぜひお気軽にメッセージくださいね。
新しい家計の仕組みづくりサービス「家計管理コーチング」ができるまで
こんにちは!小学生3人のママをしているあーこです^^
私は、忙しいサラリーマン夫の分まで子育てと家事を担った結果、13年間専業主婦をしてきました。家計を預かっている立場だと自覚していても、そもそも家計管理のやり方がわからず、家計簿をつけようとしては挫折を繰り返し、結局ずっとどんぶり勘定のぐちゃぐちゃ家計でした。
そんな時、夫が転職をします。会社が変われば、お給料の仕組みが変わり、みるみるうちに、預金残高が減っていきました。さらに、子どもが3人となり、子どもにかかるお金がどんどん増えていきました。
そこでようやく、私の本気スイッチが入ります。InstagramやYouTube、主婦向け雑誌や書籍など、ありとあらゆる情報をかき集めては、片っ端から試していきました。
そんな日々の中で、林聰さんの「正しい家計管理」という一冊の本と出会います。とても堅実で、一から基礎の全てを教えてくれるような「正しい家計管理」に、無我夢中で取り組みました。さらに、それまで自分が試してきた様々なアイデアたちも積極的に取り入れ、アレンジし、私なりの価値観を反映させて、どんどんカスタマイズしていきました。
その結果…私、めっちゃ変わりました!!!家計管理を根本的な土台から作り直して、本当に良かったと思います。一人で向き合うのは、ものすごーく大変でしたけど笑
家計の仕組みづくりをして私が変わったこと
- 児童手当年間42万円がなんとなく生活費に消えていく家計から、年間150万円の貯蓄ができるようになった
- 自分たちが何にお金を使ったら幸せかが明確になった
- 家計改善のために何をしたらいいかが自分で判断できるようになった
- 銀行員さんや保険屋さん、車や家の営業さんからオススメされる商品を自分軸で判断できるようになった
- 夫とおだやかに、前向きなお金の話ができるようになった
- 子どもにはお金がかかるなぁ…という切ないため息がなくなった
- 家族の「やりたい!」に前向きにお金を使えるようになった
- お金を使うことに、迷いや罪悪感がなくなった
いかがでしょうか?私の変化は、皆さんにも再現できることだと確信しています。難しいことは何もありません。ただ、面倒くさかったり、一人だとやる気になれなかったり、なんとなーく見て見ぬふりして、後回しにしがちだよね…という点が、「家計管理って難しい」と言いたくなる落とし穴です。
家計管理を学ぶ機会もなく、数学的なセンスもなかった私が、自分にしっくりくる家計管理の土台を作れたのは、「支出の行動を分析したから」です。これは、私の特殊なスキルだったわけではなく、ちょっとした考え方の工夫、家計を見つめる視点の工夫で、誰でも身につけることができるスキルです。(そのためのツールが「お金の行動分類表」というものなのですが…、こちらのお話は、もう少しあとで^^)
私は、数字に弱く、お金の知識も乏しかったからこそ、数学的な話やお得な裏技を駆使するようなやり方ではなく、自分たちが何を大事に思い、何にお金を使ったら幸せや満足感を感じるのか、無意識的にお金を使っているその行動が、自分たちにとってどういった意味のあることなのか、「数字より先に行動と感情を分析する」という考え方で、家計を整えていきました。
家計管理コーチングは、これまで私が試行錯誤してきた家計を見つめる視点の工夫で、「支出行動の分析力」をあなたの家計管理の土台作りに生かしていただく新しい家計管理サポートサービスです。
今こそ家計管理コーチングが必要な3つの理由
世の中には、すでにさまざまな家計管理の考え方やり方があります。また、最近では、FPさんへ相談する機会も増えているように感じます。
では、なぜ今、家計管理コーチングが必要なのか?
そこには、既存の家計管理の考え方やり方では解決しきれないさまざまな課題がありました。
そして、私自身がその課題を目の前にして、家計簿の挫折を繰り返してきました。
【①家計簿を「何のために」つけるのかがわかっていない】
「家計簿が続かない」という人は、「家計簿をつける目的がわかっていない」という根本的な原因をお持ちではないでしょうか?
いやいやいやいや。私は、家族のために家計簿つけてます!子どもの教育費のためです!老後のお金を貯めるためです!そんなふうに思った方はいらっしゃいますか?
確かに、それも大事な目的です。私も、妻として母として「家族のために!」と思っていました。
では、家計簿をつけることが、その目的達成に具体的に直結している実感が持てていますか?
もし、はい!と即答できた方は、そもそも家計管理に悩んでいないはずです。
今このページをふむふむと頷きながらご覧のあなたは、え?具体的に?直結?…してるはず…と、ほんの少し迷いが頭によぎりませんか?
だとすると、今のあなたは、「家計簿をつける目的」を持てていない状態です。その状態で、家計管理を頑張ろうとしても、面倒くささや忙しさを理由に挫折してしまいます。
「私はこのために家計管理をしているんだ!」という目的がわかる家計管理であることが大事だと考えます。
【②数字を把握しても落ち込むばかりで、改善の仕方がわからない】
既存の家計管理のやり方の中には「現状把握のために支出を書き出しましょう」ということがよくあります。FPさんに家計相談する場合も、まずは支出を書き出して提示しなければなりません。
「家計簿が続かない」「支出の把握ができない」から困っているのに、あぁ、結局のところ、やっぱり家計簿つけないと、ダメなのね…と思ったことはありませんか?
なんとか家計簿をつけてみたとしても、わぁ…めっちゃお金使ったなぁと、ただただ後悔するばかりになったり、赤字を見つめてただただ不安を膨らませたり。
家計のことを考えているだけなのに、「我慢できない」とか「節約料理できない」とか「意志が弱い」とか、なんだか自分自身を丸ごと否定してしまって、どんどん落ち込んでいってしまう、なんてことありませんか?
「家計簿をつけても何をどうしたらいいかわからない」「数字を見ると落ち込むばかりで自己否定してしまう」これでは、家計簿をつけることもお金を使うことも苦痛に感じてしまいます。
その結果、「できるだけお金を使わないようにしよう!」と我慢するようになります。我慢することが家計管理を頑張っている証のような気分にさえなります。確かに一時的なら「我慢」で家計が改善されるかもしれませんが、長くは続きませんし、無理に我慢した分、その後の支出が大暴走してしまうことも。我慢できなかった=家計管理を頑張れなかったと考えてしまうので、また落ち込み、自分を責めてしまうことになります。
数字を書き出して家計簿をつけたら、「じゃあ、どうする?」という具体的な行動の変化へと繋げなければなりません。行動が変わらなければ、支出の金額も変わらないからです。
「食費を1万円削減しよう」という数字での改善点がわかっても、「じゃあ、どうする?」という行動を改めて具体的に考える必要があるのですが、だいたいみんな、「1万円分、できるだけお金を使わないようにしよう」という発想になりがちです。これでは、お金を使わないように、お金を使うという、チグハグした状態になってしまいます。
改善点が数字で見える家計簿であること。改善するために、次にとるべき「行動」が自分ですぐに判断できる家計簿であること。それが、私が理想とする家計簿です。
【③家計は十人十色。正解は自分たちの中にしかない】
どんなカタチであれ、家計の数字を把握できているに越したことはありません。家計簿の目的が明確でなくても、頑張れば支出を書き出すことは出来るので、モヤモヤを抱えたまま、家計簿が続けられている方もいらっしゃると思います。
支出の数字を把握できたら、次は「我が家の数字が正しいのかダメなのか」をジャッジしたくなりませんか?すると、「比較」が始まるんです。Instagramで「貯金デキる主婦」の家計を見たり、「4人家族 食費 平均」とネット検索してみたり、理想の家計比率や平均額を調べたり。自分自身が「お手本」だと思える「正解」の数字を探し出しては、我が家の家計と比較するようになります。
お手本の数字と我が家の数字が近ければ、安心できますが、お手本の数字よりも我が家の数字が大きくオーバーしていたら、ガッカリして落ち込み、自分を責めてしまうことも多いです。そもそも家計管理がうまくいっていないという悩みや不安を抱えながら、それでもなんとかしようと、もがいているところに、「あなたの家計はダメです」と突きつけられる機会が増えるのですから、傷口に塩を塗るようなものです。
「うちの家計は、これで良い」という正解は、自分たちの価値観の中にしかないんです。比較して落ち込んだり、誰かにダメだとジャッジされるようなものではないんです。
でも、やっぱり、お手本があると、安心しますよね^^;その気持ちはとてもよくわかります。
ここに書いた「既存の家計管理の考え方やり方では解決しきれないさまざまな課題」は、私自身が感じたことです。ぐちゃぐちゃ家計をなんとか整えたくて、さまざまな方法を試しましたが、どんな方法も、結局、同じ課題のところでうまくいかなくなったり、挫折してしまったりしました。
私が家計を整えようとする中で、悩みを解決し、課題を乗り越え、実践したやり方を、誰でも再現できるようにサービスにまとめたものが「家計管理コーチング」です。ちょっとした考え方の工夫や、家計と向き合う視点をちょっと変えただけで、とてもしっくりと現状把握と改善ができるようになりました。
家計管理コーチングは「家計簿の目的が分からない」「家計簿が続かない」「家計簿つけても落ち込むばかり」「周りの家計と比較して自己嫌悪になってしまう」とお悩みのママたちの心をスッと軽くして、一生ブレない家計管理の土台を作るママお助けサービスです。
- 自分たちなりの家計簿の目的がハッキリ明確になる
- 改善すべき数字が見えるオリジナルの家計簿ができる
- じゃあ、どうする?という具体的な行動の改善が一目瞭然な家計管理ができる
- 「よそはよそ、うちはうち」と自信を持って家計管理できるようになる
既存の考え方やり方では、どうもしっくりこなくて…と感じているママは、改めて最後までご覧くださいね♡
新しい家計管理の土台づくりサービス「家計管理コーチング」の3つの特徴
お待たせしました!それでは、家計管理コーチングがあなたのお悩みを解決するために、どのようなサービスなのか、その3つの特徴を紹介します。
【①家計簿つけていなくても大丈夫です】
まず、家計管理コーチングでは、あなたとあなたの家族の「行動パターン」を洗い出します。普段の行動を振り返るだけなので、リラックスして、楽しいおしゃべりタイムでもあります。
例えば、おしゃべりのイメージはこんな感じです^^
行きつけのスーパーってありますか?
そこには週に何回くらい行きますか?
どんなものを買いますか?
よく行くお店は、2つかなぁ。
平日には私が一人で、週末には家族と行くので、週2回ですね。
〇〇ではまんべんなく食材買って、△△はお惣菜が美味しいのでよく行きます
食材の買い出しは、その2店舗だけですか?
△△ではお惣菜だけを買いますか?
あ、たまに、□□っていう精肉屋さんにも行きます。
△△では、お惣菜の他にもなんだかんだ買ってますね
なるほど^^
では、支出行動の付箋は、〇〇、△△、□□の3つを作りますね!
・・・
・・・
・・・
次に、レジで支払う時を思い出してみてください。
まず、〇〇では、いつもいくらくらい支払っているか、なんとなく数字に覚えがありますか?
平日にママひとりの時と、週末に家族と一緒の時、支出額に違いはありますか?
えーっと、私が一人で行く時は、いつもだいたい4,000円でお釣りがくる感じです。
あー、確かに、家族で行く時は、いつも5,000円超えてる気がしますね
だとすると、メインで食材を買っているスーパーは〇〇で、月に8回くらい行ってて、
1回の支払いが4,000円×週1×4週+6,000円×週1×4週=月40,000円くらいの支出額かなぁと思いますが
感覚的にはいかがですか?
はい、だいたいそれくらいかなぁという感じです
このように、家計管理コーチングでは、マンツーマンのおしゃべりを通して、支出につながる日々の行動を洗い出しながら、おおよその支出額まで出していきます。ですから、それまで家計簿をちゃんとつけられていなくても、何も問題ありません。
【②行動パターンを分析するので次にとるべき行動が一目瞭然です】
あなたと繰り広げられた「おしゃべり」には、あなたとあなたのご家族のお金の使い方が全て表れています。
その内容をもとに、家計の数字とともに、その数字の背景にある、あなたとご家族の価値観、大事にしていること、好きなこと、やりたいこと、何にお金を使ったら幸せかを見える化していきます。その際に使うのが「お金の行動分類表」です。
※家計管理コーチングでは
PCで共有しながら作成します
※ご自身のお手元で実践するときは
「付箋」で再現可能です
家計管理コーチングでは、支出の行動を明確にし、行動に対していくら使ったのかをまとめていくので、あなたが支出額を抑えたいと考えた時に、どんな行動をどのように変化させたらいいのかが、一目瞭然です。
また、行動、数字の他に、「感情」も合わせて見つめていきます。「疲れていて投げやり」の支出なのか、「好きだから」の支出なのか、それとももっと他の感情があった支出なのか。
お金を使う時の「感情」を深掘りすることで、「お金の使い方の優先順位」をつけられるようになります。
お金の使い方の優先順位が明確になればなるほど、無駄遣いはなくなりますし、貯金も目的を持ってしっかりできるようになります。
こうして出来上がる「お金の行動分類表」は、世界にたったひとつ、あなたとご家族だけのオリジナル家計ツール。
一般的な支出項目がズラーっと並ぶテンプレートのような家計一覧表になることもなければ、誰かの家計と比較してジャッジされるものでもありません。
あなたとあなたのご家族の「やりたい!好き!」といった心の声が聞こえる、温もりや想いを感じられるお金の行動分類表は、あなたが大事にしたいお金の使い方を、幸せな方向へ導いてくれる羅針盤になります。
【③家計の強度を知り、生活防衛資金の金額がわかります】
家計管理コーチングの受講生さんは、残業代やボーナスの割合が大きい家計のママがほとんどです。かく言う、あーこ家もそうです。残業代やボーナスは、自分たちではコントロールできないさまざまな要因で、変動する収入です。
変動する収入を全て貯金に回して当てにしない!という理想の家計は、我が家のは成立不可能でした。そこで、せめて、いくらくらいを変動収入に頼っているのか、把握しておこうと考えたのです。
基本給や児童手当など、会社や国など、おおもとのルールそのものが変わらない限り、固定収入として「当てにできる収入」から、最低限の生活に必要な「必須費」を差し引くとどうなるか
残業代やボーナスなど、変動収入として「当てにできない収入」から、あったら嬉しいけど最低限の生活には必要ない「ゆとり費」を差し引いたらどうなるか
家計管理コーチングでは、これらを計算して把握するようにしています。
そうすることで、シンプルに総収入から総支出を差し引いて、赤字だ、黒字だと分析するだけでなく、もう一歩、深く踏み込んで、「家計の強度」を把握することができるのです。
さらに、必須費から生活防衛資金の金額を算出します。
「必須費」とは、それが無いと、衣食住の最低限の生活に困るという支出や行動のこと。ですから、必須費分の貯金があれば、最低限の生活は可能だと考えます。理想は、1年分ですが、現実的な目標としては、「半年分」が私も含めてママたちのリアルです。
また、ゼロから積立スタート!という場合もありますが、今ある貯蓄の中に生活防衛資金に回せるお金がないか?と考えることも、より現実的な作戦です。なぜなら、家計の大ピンチ!は、明日にでも起こりうるからです。
このように、家計をあらゆる面から見つめ、たくさんの視点を持つことで、家計の輪郭が明確になっていきます。悲観しすぎることも、楽観しすぎることもなく、あるがままの家計の現状を冷静に把握していくことができます。
今の時代、家計管理の簡単な手法がたくさん溢れています。ですが、そのどれもが、とても表面的なものだったり、部分的なものだったりして、いざ真似してみようとすると、なかなか「点」と「点」がつながらないもどかしさがあります。そもそも家計に影響を与える生活環境や条件などがみんな違うのですから、どんなに似ているように感じて共感できても、そのまんま同じやり方でOK!とはいかないのです。
ですから、どれだけ家計管理の情報を集めて実践してみても、「頑張っているのに把握できてる感じがしない」という残念な結果になってしまうのです。
このページをここまで読み進めてくださっているあなたは、家計管理コーチングが、点だけのぶつ切り手法ではなく、丁寧に点と点を結んでいく考え方だと感じてくださっていることと思います。
なかなかうまくいかなかった家計管理を、今度こそ本気でやり切りたい!というお気持ちのあるママたちが、今、家計管理コーチングを受けてくださっています。
お客様の声
家計管理コーチング受講後の変化
- 家計がヤバイヤバイと不安だったけど、実は毎月3万円の黒字だったことがわかって安心した!
- 家計が不安で投資に踏み出せずにいたけど、NISAを開設した!
- 毎月4万円の赤字だとわかり、家族で話し合った結果、優先順位が低い習い事とサブスクを辞めることにした!
- 今の子どもたちとの時間を優先して専業主婦でいたけど、将来の子どもたちの夢資金を優先したいと思い、パートに出ることにした!
- 今はまだ子育てに専念したいから、お出かけや外食の回数を月4回から月2回に減らすことにした!
- インスタで他の人の家計を見て落ち込んでいたけど、他の人の家計が全く気にならなくなった!
- お金の話をするといつもケンカになっていた旦那さんと、資料を見せながら冷静に話せた!
こんな人におすすめのサービスです
家計管理コーチングは、家族の幸せのために、日々お金を使い、管理し、一生懸命にお金と向き合おうと頑張っているママにご利用いただきたいサービスです。
- 家計管理が続かない!やりたいのに挫折しちゃう…
- 家計簿つけた方がいいとわかってはいても後回しになっている
- 家計簿をいざ書こうとしても書き方に迷って手が止まる
- 家計簿つけてみたものの何をどう改善したらいいかわからない
- 日々忙しくて家計のことを考える時間がない
- 急な出費に慌ててしまう
- 家計相談したのに不安が解消されない
- FPさんに相談すると怒られそうで怖い
- 家計簿つけているのに把握できてる感じがしない
- 家計簿できてないけど「家計がやばい」ということだけはわかる
- 夫と前向きなお金の話ができない
- シンプルに貯金できてなくて不安
- 正直、どれくらい貯金したらいいかわからない
1つでも共感できるお悩みがあるママは、まずは、あーこのLINE公式アカウントにご登録ください。各種ご案内やLINE登録特典などをご用意しております。また、メッセージいただければ、あなたのお悩みにもアドバイスさせていただいております。ママ友とおしゃべりする感覚で、お気軽にお試しいただければと思います。
ご利用の流れ
あーこ公式LINEへお友だち追加後、スタンプ1つお送りください。個別のトークルームができ、他の方に内容を見られる事なく、あーこと個別にLINEのやりとりが可能になります。今、困っていることや聞いてみたいこと、お申し込みの手順についてなど、何でもお気軽にメッセージくださいね。
個別相談・各種セミナーご希望の場合は、改めて詳細をご確認いただき、お申し込みの意思を確認させていただいた上で、料金のお振込み口座をご案内いたします。ご案内から約1週間以内のお振込をお願いしております。※無料相談の場合、お申込の意思確認のみで、お振込手続きは不要です。
個別相談は、完全マンツーマンのため、ご希望に出来るだけ添えるように調整いたします。「平日の午前中」「水曜日が良い」など、具体的なご希望がある場合は、お知らせください。私の方からいくつか候補日をお伝えいたします。
ご案内のお日にちがあるセミナーの場合は、ご希望日時を選択してお知らせください。複数名様で開催することもあります。同じママ同士、ワイワイにぎやかな雰囲気の中で、一緒に学びましょう!
zoom当日までにご準備する物をお願いする場合がございます。ご自宅にある物でご負担のない範囲でのご準備をお願いいたします。
また、zoomのURLは、面談当日の前日までにお送りします。
私のご相談者様の多くはママさんです^^当日朝にお子様の体調不良が発覚!もよくあること。ご連絡さえ頂ければ、zoom当日でも日時変更いたしますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。
価格
私の家計管理のやり方や考え方が、あなたにとってしっくりくるものかどうかをご判断いただけるように、「個別1dayセミナー」を開催しています!
あーこの家計管理の考え方、手順を全て解説する90分のセミナーです。セミナーで体験していただいた「お金の行動分類表」をPDFにしてお渡ししています。また、家計管理コーチングで使用している、さまざまなエクセル表の解説をして、フォーマットをお送りします。
あなたの家計管理のモヤモヤを解決するヒントを盛りだくさんに詰め込んだ「個別1dayセミナー」です。
家計管理コーチングは、あなたの家計を、私が代行して整えるというサービスではありません。あくまでも主体はあなた、私はサポートです。私は私の視点と考え方であなたの家計を見つめ、感じたことをお伝えし、やり方をご提案していきますので、あなたは、あなたの視点で一緒に考え、私の提案を判断し、行動していただく必要があります。ですから、私の一方的な思いだけで、お申し込みを強くおすすめしたり、ご決断をせかすようなことは、決してありませんので、ご安心ください。
まずは、公式LINEにご登録いただき、メッセージをくださいね。
お試し・お申し込み方法
公式LINEにお友だち追加後、スタンプ1つお送りください。他の方にやりとりを見られることなく、個別のトークルームでやりとりさせていただきます。
家計管理コーチング
- もう他のやり方に戻れません!
- よその家計と比べて落ち込まなくなりました!
- 思いきり家計の話ができてスッキリしました!
- 我が家の課題がハッキリしたので働き方を変えます!
- 表を見せながら夫とおだやかにマネー会議できました!
とたくさんの嬉しい感想をいただいている家計の土台づくりサービス【家計管理コーチング】は全てオンラインで実施しています。
小さなお子様をあやしながら受けられる方や、在宅ワークの休憩時間にサクッと集中!という受け方をされる方など、いろんなママの生活スタイルに合わせて日時を調整させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
公式LINEにお友だち追加していただくと、LINE限定特典もお受け取りいただけます。
また、ちょっとしたお悩みでしたらアドバイスを返信させていただいていますので、ぜひお気軽にメッセージくださいね。
無料開催のzoomセミナーもございます
日々、お客様とやりとりさせていただく中で、「これはより熱量を持ってお伝えしたいな」というアイデアが浮かぶことがあります。そのアイデアをセミナー形式でお伝えする場合、無料でzoomセミナーをさせていただく場合もあります。
こちらは、複数名様にご参加いただくものなので、個別のお悩みへの具体的なアドバイスなどは難しいですが、同じママ同士、ワイワイにぎやかな雰囲気の中で、家計管理のことを一緒に学ぶことは、とても有意義な時間だと思います。
個別相談とどちらにしたらいいか迷われる際は、一度公式LINEにてご相談ください。
また、セミナー開催は不定期だったり、期間限定だったり、内容が変わったりしますので、現在ご案内中の詳細をよくご確認の上、お申し込みくださいませ。お問い合わせは、いつでも受け付けております!お気軽にどうぞ^^
最後に
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
あらためまして、家計管理コーチングのあーこです。
家計相談をお仕事にしている人には2パターンあります。1つは、もともとお金のことを考えることが得意な人。もう1つは、お金のことを考えることが苦手だったけど、試行錯誤の末に、克服した人。私は、後者です。どんぶり勘定でぐちゃぐちゃだった家計を立て直した経験をもとに、苦手だからこその視点で、家計管理をお伝えしています。
2023年はInstagramを介して出会ったママたち5人に家計管理コーチングを受けていただきました。その後も、体験相談会や「お金の行動分類表」セミナーなどを開催し、一人、また一人、とご縁をいただいています。
マンツーマンでお一人ずつお話を伺うスタイルで、決して目を見張るほどの大きな実績ではありませんし、もっともっと専門的で、もっともっと効率的な方法で、ママたちの家計のお悩みを解決している方々もたくさんいらっしゃいます。
ただ、実際に家計に悩むママたちが「ワクワクします!どうしても受けたい!あーこさんなら共感してくれる!」と言って、家計管理コーチングへ飛び込んでくれた経験は私の自信に繋がりました。私に少しだけ出来たことがあるとすれば、それは「支出の行動を分析し、そこに秘められた感情に寄り添うこと」だったと思います。
私が家計管理に悩んでいた頃、私は家計の数字と向き合うことが苦痛でした。予算の数字を考えれば「これだけしかお金が使えない」と、我慢を強いられるような気持ちになっていたし、支出を足し算すれば、「こんなに使ってしまった」というネガティブな事実を突きつけられるような気持ちになるし、預金残高をチェックすれば、ボーナスが入って浮かれたり、カードの引き落とし後にはガッカリしたり。
数字に一喜一憂、右往左往して、心が振り回されていたんです。
そんな時、「行動を費目化する」という考え方に出会います。自分たちの行動そのものに費目という名前をつけて、支出を集計し、行動をコントロールするというものです。家計管理とは数字を考え、数字をコントロールするもの!という発想しかなかった私は、本当に目から鱗でした。
そして、自分と家族の行動を見つめていく中で、
- 支出とは、行動した先の結果に過ぎず、行動を変化させないと支出は変わらないこと
- 行動がパターン化されているものと、感情に流されて無秩序な行動になりがちなものがあること
- 自分たちが望んでやっている支出行動と、感情がなくても生きるために必要な支出行動があること
- ついついやってしまう行動には、何かしら大事な価値観が隠れていること
- 行動は感情の表れであり、その感情は大事な価値観に直結していること
に気づきました。
そうか、家計管理は、支出の行動を見つめて、その時の感情と向き合って、意識を変化させ、行動を変化させていけばいいんだ!と私は気づきました。
同時に、過去の私がそうだったように、多くのママたちが家計の数字ばかりを追いかけて、落ち込んだり、うまく把握できなかったり、うまくコントロールできなかったりしていることを、改めて感じるようになりました。
そして、ファイナンシャルプランナーさんへの一般的な家計相談も、数字上の改善やアドバイスがほとんどだということにも気づきました。
「私たちママは、自分が大事にしたいことをもっと明確に自覚して、もっと自分で家計の分析ができるようになった方がいい」そう強く思うようになりました。そうすれば、無料の家計相談の先に「何か」別の目的があるような相手(別の商品売りたいとかね)に、決断の主導権を取られずに済むと思うから。さまざまなお金の判断を自分の納得のいくカタチでできるようになると思うから。
だから、これまでは自分の家計のためだけに使ってきた「支出行動を分析するスキル」を、日々、家計の数字とにらめっこしているのに家計管理がうまくできないとお悩みのママたちに使っていただきたいと考え、家計管理コーチングがカタチになりました。
支出につながる行動を把握し、その時の感情をしっかり受け止め、意識と行動を変化させていくことで、無理のない家計改善と家計管理の土台づくりが叶います。
ただ、「数字」じゃなくて「行動」を分析するという家計管理は、これまで一生懸命数字を追いかけてきたママたちにとっては、すぐに真似できるものではありません。
だからこそ、私にお手伝いさせてください。
等身大、あるがままのあなたのお話、家計管理を頑張ってきたこれまでのこと、誰のために、何のために、家計のことを考えているのか、本当はもっとこうしたかった、こういう時、嬉しかった、悔しかった、これからやりたいこと、描く未来、なんでも聞かせてください。
あなたの支出行動を一緒に見える化し、あなた自身も気づいていないような「やりたい」「好き」「大事」を洗い出し、家計管理をやる意味・目的を明確にします。
この長いページを、ここまで読んでくださったあなたには、なんだかワクワクする家計管理だなと感じていただいているはずです。
ただ家計簿の数字上の家計改善をするだけでなく、思わず行動に移したくなるような、感情を巻き込んでいく家計管理の土台を作り、なんだかママいつも楽しそうね^^と家族に言われる毎日にしていきましょう!
お問い合わせだけでも構いませんし、ちょっとしたご相談なら、LINEのメッセージのやり取りでアドバイスさせていただいてますので、お気軽に、まずはご連絡ください。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!!!
家計管理がママの笑顔を作る
家計管理コーチング
- もう他のやり方に戻れません!
- よその家計と比べて落ち込まなくなりました!
- 思いきり家計の話ができてスッキリしました!
- 我が家の課題がハッキリしたので働き方を変えます!
- 表を見せながら夫とおだやかにマネー会議できました!
とたくさんの嬉しい感想をいただいている家計の土台づくりサービス【家計管理コーチング】は全てオンラインで実施しています。
小さなお子様をあやしながら受けられる方や、在宅ワークの休憩時間にサクッと集中!という受け方をされる方など、いろんなママの生活スタイルに合わせて日時を調整させていただいておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
公式LINEにお友だち追加していただくと、LINE限定特典もお受け取りいただけます。
また、ちょっとしたお悩みでしたらアドバイスを返信させていただいていますので、ぜひお気軽にメッセージくださいね。